ブログ

耳つぼが注目される理由とサロンでの魅力

こんにちは♪
最近、雑誌やSNSでも「耳つぼ」という言葉を見かけることが増えてきました。
当サロンでも耳つぼを体験されるお客様がどんどん増えています🦄💎

耳つぼが注目されている理由のひとつは、とてもシンプルで・・・「気軽にできること」
肩こりや目の疲れ、食欲コントロールやリラックスなど、気になるポイントに合わせて耳のツボを刺激するだけ。
シールを貼るだけで自然に刺激が入るので、特別な努力や時間がいらないのが嬉しいポイントです🥹💕

さらに人気を後押ししているのが「耳つぼストーン」💎💎

キラキラのスワロフスキーを耳に貼ると、まるでピアスやジュエリーみたいに見えます♥
美容ケアをしているのに、同時におしゃれも楽しめる。
これが“耳つぼ=ただの健康法”ではなく、女性の間でトレンドになっている大きな理由です🦩🕊️

実際にご来店いただいたお客様からは、
「一緒におしゃれも楽しめるのがいい」
「仕事中でも自然につけられて気分が上がる」
といった声が多く、ファッション感覚で取り入れやすいと好評です。


耳つぼがここまで注目されている背景には、私たちのライフスタイルの変化も関係しています。
長時間のデスクワークやスマホの使用で肩や首に負担がかかりやすい、ストレスで眠りが浅い、つい間食をしてしまう…。
そんな小さな積み重ねが体や心の不調につながっている方が増えているんです。

耳には身体のいろいろな部位につながる反射区が集まっていて、肩や腰、胃や腸など、意外なほど多くの場所と関係しています💁🏻‍♀️
そのポイントにストーンを貼ることで、日常の動きや会話の最中にも自然にツボが刺激され、ゆるやかにコンディションを整えてくれるのが耳つぼストーン

さらに、耳は顔まわりにあるため“目に見える場所”。
だからこそ「キラキラしたストーンをつける」というおしゃれ要素が加わることで、単なるケアではなく“気分を高めるアクセサリー”にもなります。
健康と美容、そしてファッションの3つを同時に取り入れられるのは、耳つぼならではの魅力です。

もちろん即効性を求めるものではありませんが、続けることで「なんとなく体が楽」「気分が安定してきた」といった変化を実感される方がいるのも特徴。
無理なく続けやすいからこそ、今の時代に合ったセルフケアとして人気が広がっているのだと思います。

まとめ
忙しい毎日の中で、ほんの少しのケアが自分を大切にする時間につながります🥰
美容と健康、そしておしゃれまで同時に叶えてくれる耳つぼ👂🏻🪡
新しい習慣として取り入れてみるのはいかがでしょうか?
サロンで皆さまにお会いできるのを楽しみにしています🦩🦩🦩